私は、好きなことだけして生きていきたい!という考え方について

カウンセリング「大人の学校」

「signから、思い込みに気付き、自分を変化させ
 成長と気付きを循環させる。
 ~すべての人が自分【らしく】生きられる世界へ。~」


カウンセリング事業をはじめました。
カウンセリング申し込みは、
こちらの問い合わせページからお待ちしております。

さて、今回の大人の学校は、
私は好きなことだけで生きていきたいという考え方について
です。

最近の風潮として
自分らしく、自分の好きなことだけして生きていく
などがありますね。

そして、そんな生き方を理想に感じ
自分もやってみたい。
あなたも一度は、そう思ったことはありませんか?

私もあります。
楽して稼ぎたい
不労所得で毎月収入ができるように仕組化したい
仮想通過がいい、NISAがいい、海外のメガバンクの金融商品だ、金だ・・・など

ただ、実際やってみると、
仕事があって、家族があって、時間がなくて、お金がない、健康に問題があるというところで、
現実を突きつけられて
理想とのギャップに苦しむわけです。

好きなことはあるけど
お金にならない
商品はつくったけど
こんなの買ってくれる人がいない
1人、2人買ってくれてもそれっきり

今日はいいけど
明日は苦しい
好きなことをして生きていきたいのに
できないから仕方がなく、やりたくない仕事をして生活費を稼ぐ。

だって仕方がないじゃないか
世界は残酷なんだもん。

だから、仕事をしている時間はフォーマルの自分で
本当の自分はこれじゃないとか
人生迷走しまくりでした(笑)

今日は、そもそも
好きだからやる
嫌いだからやらない

かなりズレているということ話をします。

どこがズレているかというと
そもそも何のために生きているのか?(生きる目的)ということになります。
生きる目的です。

先日、アメリカはトランプ大統領が
再任しましたが
そこに、イーロンマスクさんが重要人物として関わっていますよね。

イーロンマスクさんは
このままでは人類は滅亡してしまう
だから、火星に人間を移住させるために
テスラモーターズをつくって、宇宙開発事業をはじめた方です。

つまり、
人類を火星に移住させて
存続させることが
イーロンマスにとって
生きる目的になっています。

ホリエモンさんも
ロケットを何発も飛ばしてますよね。
あれはさまざまな事業で儲けたお金を、
ロケットにつぎ込んでいるわけです。
これも彼の生きる目的になっていると思われます。

生きる目的って
そんな壮大なテーマじゃなければならないんですか?
と言われると、決してそういうことはありません。

私だって
イーロンマスクやホリエモンのような
人類を救うとか、宇宙開発がどうだとか
そういうのを生きる目的にしているわけではありません。

私の生きる目的は
「signから、自分を知り
成長と気付きを循環させる。
~すべての人が自分【らしく】生きられる世界へ。~」
です。

それは成長と気付きを
世の中に価値をもたらしたいという目的のもとやっていることで
それがたまたま障害福祉だったというだけで
やることは何でもいいんです。

このカウンセリングも
日常、関わる方だけでなく、インターネットという媒体を使って
多くの方々に情報を届けたい
救いたいと思って、記事を書いているんです。

好きだからやる
嫌いだからやらないではなく、

好きだろうと嫌いだろうと
必要だからやるという感覚です。

そもそも何のために
それをするかなんだろうなと思います。

生きる目的のために
お金が必要なのであり
そのために時間が必要で
そのために仕事があって
そのために人とつながっているんです。

売上を上げるために助成金を申請する
売上を上げるために集客・マーケティングをする、ホームページを作ろうだと
目的がないから、結果、ズレてしまいます。

私が経営している事業では
今度、ホームページを新しく作り直しますが
売上をあげるためにホームページを作るのではなく、
私がもっている価値をもっと多くの人に届けたい。
過去の私のように、生きづらさを感じているに、成長と気付きを循環させたい
だから、ホームページを目立つようにして、見てもらえるようにしたいという思って、作り直します。

赤い色鉛筆がほしい
青い色鉛筆がほしい
買いました

目的がないと
ただ買って終わり
飾って終わり
下手したら、買った事すら記憶になく
気付いたら、あれどこに行ったのかな?になってしまいます。

でも、絵を描きたい
こんな絵をこんなテイストで描きたいという目的があるから
赤い色鉛筆がほしい
青い色鉛筆がほしい
となりますよね。

目的がちがうのなら
クレパスでも
絵具でも
ほかの画材でもいいわけです。
あくまで手段にすぎません。

ということで、
今日は
好きだからやる
嫌いだからやらないで考えると
目的がないから
ズレてしまうよというお話をさせていただきました。

タイトルとURLをコピーしました