自分の答えは、自分の中にしかない。

カウンセリング「大人の学校」

「signから、思い込みに気付き、自分を変化させ
 成長と気付きを循環させる。
 ~すべての人が自分【らしく】生きられる世界へ。~」


カウンセリング事業をはじめました。
カウンセリング申し込みは、
こちらの問い合わせページからお待ちしております。

さて、今回の大人の学校は、
自分の答えは、自分の中にしかないという考え方について
です。

私は26歳の頃から、毎日、自分と向き合うことをしてきました。
といっても、ちゃんとできるようになったのは
ここ1年くらいで

そもそも自分と
向き合うって何?くらいで

それまでは、ただただ
本やYouTubeなどで
自己啓発系の勉強をする毎日でした。

それで何が変わったかと言われれば
むしろ悪化していったと思います。

今の現代社会は
調べればすぐに答えを教えてくれます。

明日の天気と
クリックすれば、
すぐに明日の天気
2週間先まで出てきたり、

わからないことも
だいたい誰かがまとめてくれています。

だから、答えがすぐに出て来るのが当たり前で
逆に言うと、すぐにわからないこと苦痛、耐えられないんです。

私が小さいときは
好きな野球チームがその日の試合で勝ったか負けたか確認することができませんでした。
今はアプリで一発ですが、
そういうのもなかったわけですから
次の日の朝刊で結果を知るという
今の若い人たちには考えられない世界でした。

朝5時半にやってくる朝刊を
いまかいまかと待ち構え、
真っ先に広げるスポーツ面、
それはドキドキでしたよ。

わからない動物がいれば図鑑で調べ

わからない言葉があれば
家にある古い辞書を開いて、それに載ってなければ
わからなかったんです。

それはさておき

自分で考えても
わからないという経験がほぼない。

誰かが教えてくれることが
当たり前なんですね。

だから、そういう状況に耐えられない。

ただ、自分という人間は
自分にしかわからない。

調べても出て来ないということが
私の今の結論です。

私という人間を
Googleで調べたって出て来ないんですよ。
※有名な方は別ですが。

だから、答えはあるんだけど
答えを探すために
自分と向き合うことに時間をかけていくことが
とても大切なんですね。

そして、自分という人間に気付いて
自分を変えたときに
目の前に広がる世界が少しずつ変わっていく。


人間関係や
お金、健康、時間、心の余裕など

逆に、そうすることでしか
自分の人生を変えることはできません。


時間はかかるし
クリックして答えが出てくるものでもないし
合ってるのか、間違ってるのかもわからない。
私はだれ?ここはどこ?状態です。

それでも、きっとその先に
自分らしい人生が待っていると
信じて諦めない。

タイトルとURLをコピーしました