未分類 聞いてくれない人が悪い 私は、小学校の頃、具合が悪くても、保健室に行っていいですか?と言えない生徒でした。だから、あえて具合悪そうに見せて先生から声をかけてもらえるのを待っていました。まぁ、でも30~40人の生徒がいて1人具... 2025.01.28 未分類
未分類 私は、好きなことだけで生きていきたい考えをどう思いますか? どんな物事も表裏一体です。いい事もあれば、悪いこともある。どこを見るかのちがいで極論、いいも悪いもないんです。 2025.01.26 未分類
カウンセリング「大人の学校」 逃げることも時には必要 本当にしっかり自分と向き合おうとすると自分の見たくない部分を見なければいけません。言われた時は「いや、そんなはずはない!? 何を言っているんだ!?」と怒りたくなるレベルです。あえて否定しているというよ... 2025.01.25 カウンセリング「大人の学校」
未分類 自分と向き合うとは辛いこと よく自分と向き合うという言葉を聞きますが、本当に「向き合う」ことをしていくと、これほど辛いものはありません。向き合ってすっきりしました。というのは結果的に現実が変わってそうなるかもしれませんが、向き合... 2025.01.22 未分類
未分類 感謝できない、愛を受け取れない生き方 ありがたいと思っているのに正確には、ふつうに考えたら、ありがたいことをされているはずなのにそう心から思えない。なんて自分は非情なんだ・・・心から感謝できる人になりたい。そう思うことはありませんか?こう... 2025.01.19 未分類
カウンセリング「大人の学校」 丁寧に生きる 自分を守るために、正当化するために、誰かのせいにしていたはずなのに最終的には、正当化できないから、自分自身のせいにしているこの構造を自覚して、この絶望に自覚して、受け入れることから始めよう。 2025.01.10 カウンセリング「大人の学校」
カウンセリング「大人の学校」 私たちは、生かされている。私たちは与えられている。 与えられたものをどう生かしていくか。これが私たちの生きる目的であり、使命だと感じます。身近にありすぎて気づかない、当たり前の「ある」に目を向ける 2025.01.07 カウンセリング「大人の学校」
カウンセリング「大人の学校」 「ある」にフォーカスした生き方をする 「与えられている」という感覚があればもともと自分のものではないから すべて与えられているものなのだからこれらは当たり前のもではないということに気付くはず。 2025.01.04 カウンセリング「大人の学校」
カウンセリング「大人の学校」 大人の学校とは お金がない、将来に不安がある、仕事が面白くない、できない、人間関係がうまくいかない、いつも不安を感じている…そんな生きにくさを感じている人を支援したい。大人の学校。 2025.01.01 カウンセリング「大人の学校」